上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夜通し京都はすごい雨でした。雨の音で眠れない方もいたんじゃないかしら。
そちらもけっこう降っているんですね。
ラブちゃんとマロンちゃんは相変わらず…ですね(^^;)
流血沙汰にさえならなければいいんですがね~。
ポン太JRちゃん、行動がわさびとそっくりですね!
うちでは、わさびが何かと言うとすぐ噛み付きます。でも本人はおふざけのつもりでいるので…トホホ。。です。。
(最近、私も夫並みに噛まれるようになりました(汗))
うちは、雑巾で床をふいている時に、動く手を獲物に見立てて手首に噛み付いてくるんです。痛いのなんのって。。。
ミミズ腫れだらけになりますよ(^^;)
何度見ても、この体重測定のやり方は見事なアイデアだと感心してしまいます。
他の方で一度も見たことがないのですが、もっとも正確に測定できると思います。
ポン太さんのファミリーは個性派ぞろいですが、マイキー君は体調管理には特に気を使いますね。
下痢が早くおさまってくれたらと思います。
研修ですが、どうしても眠たくなる講義がありますよね。空調もしっかりしていて、講師の方の口調が催眠作用を与える様に感じたことを多々経験してます。
ちなみに、私ごとですが…以前ポン太さんのブログで発表しましたので、謝罪致します。
アメブロに引っ越しの仮登録をしましたが、本登録のメールが一向に送られてきません。
どうも、アメブロには嫌われている様です。
でも、どこで記事を綴ろうと何かしら不便もあるかと思いますので、しばらくは現状のままでブログを続けていこうと思います。
麺を拉致していったラブちゃんと
麺を1本加え走り去る保護した子猫。
フェレさんと猫ちゃんて
元気いっぱいなところや
全力でイタズラしちゃうところなど
共通点が多いと思うのは私だけでしょうか?
家具の隙間に入るのが大好きで
足を囓るのが大好きなレオン!
ルルと保護猫レオンが重なりました。
報告が遅くなりましたが
そのレオン君も無事に里親さんが決まり
今は横浜で幸せに暮らしています(*^^*)
今回もとてもいい里親さんに巡り会いました♪
マイ君は下痢ですか。
動物の下痢は人間以上に心配ですから
大事にしてあげて下さい。
なーんて、言われなくても
ポン太さんなら大丈夫ですねヾ(^^)
>KURIMOMOさん
きっとこちらも夜中かなり強い雨だったと思うんですが朝起きるまで雨だとは判りませんでしたよ。
ラブとマロンの不仲にはホントに困ったものです。
特にラブはマロンからの攻撃を受けなくなった代わりにラブの方から仕掛けるようになってしまって。
流血沙汰にならないようにいつも気をつけていますが24時間放牧したまま知らん顔で留守にするなんて事は考えられませんしね。
ポン太JRもKURIMOMOさんと知り合った後のお迎えなら、間違いなく『わさびJR』と命名してましたね。
甘噛みのつもりなんだけどかなりなダメージを受けるという点ではふたりとも荒くれ者ですね。
あとはポン太JRに兄貴分の貫禄が備われば言うこと無しなんですけどね。アハハ
>こがっちさん
こがっちさんの場合はFC2でストレス無く編集出来るのならそのまま継続の方が良いかも知れませんね。
うちの子たちはマロンを除いてじっとしてられない子たちですからこれしかやりようが無くて!
マイキーJRは現在経過観察中ですが要監視フェレさんですね。
研修も睡魔との戦いでしたが試験も終えて只今帰りのバスの中です。
こんばんは(^^;;
いよいよ明後日ですね(笑)
6歳☆
頑張れマロンちゃん
一番最後の動画☆みんな可愛く撮れてますねW
それにしても情けない阪神
中日が優勝しても全く経済効果ないのにね…
落合さん阪神の監督になってくんないかなぁ‥
なんで私が焦るの(脂汗)
あ






今年も楽しみ無いわ~
今晩は、SARUです。
フェレさんの体重測定、毎日大変ですね。うちも1フェレしかおりませんが、最初のうちは毎日、だんだんと3日置き程になり、今は1週間に1回となってしまいました (^-^; 。
体重測定方法も最初はポン太さんから教えていただいた「タッパー閉じ込め」方式を採用していたのですが、銀ちゃん、タッパーに閉じ込めても中で暴れるので測定が大変でした。次に行った方法はこがっちさん推薦の「バイトで釣る」作戦でした。こがっちさんのように手でバイトをあげるのではなく、タッパーの縁にバイトを塗って銀ちゃんをタッパーに入れ、銀ちゃんがそれをなめている間に体重を測る方法です。これが意外にうまくいっていたのですが、最近、銀ちゃんはバイトが嫌いになってしまったので、通用しなくなってしまいました。それからはバイトの代わりにぬかみそを塗ったり、ご飯粒をくつけたりしていましたが、現在は「フェレット・ヘアボールリリーフ」を塗っています。バイトを嫌がるようになってから、ヘアボールリリーフやラクサトーンもなめないとかと思っていたのですが、なぜかこれらはなめます。私には匂いも味もバイトと全く同じに感じるのですが…。
長々とつまらないことを書きまして申し訳ありません。本当に言いたかったことは、銀ちゃんの体重は現在、銀ちゃんの体重が1148gに落ち着いたということです。一時期は1310g台まであった体重がどんどん落ちて行っていたので心配していたのですが、本人は肝機能障害はありますが元気ですし、これが「大人痩せ」なのかなと思っています。
銀ちゃんは来月で1歳を迎えます。実は生まれた日付は分からないのですが、ファームで行った初めてのフェラリア注射の日から割り出した日付です。フェレさんの1歳はもう大人ですよね。
マロンちゃんと誕生日が近いですが、でも銀ちゃんはマロンちゃんに比べるとまだまだひよっこですね。マロンちゃんも無事6歳の誕生日を迎え、またさらに7歳、8歳とずっと長生きしていていただきたいと思います。
>るんるさん
ラブとレオン君は似たもの同士でしたねえ。
レオン君もようやく運命の里親さんに引き取られて良かったですね。
るんるさんも内心寂しいんじゃありませんか?
でも息子さんが猫アレルギーではこのままという訳にもいきませんでしたからねえ。
ホントに良かった。
マイキーJRは要監視フェレさんとして経過を観ていますが昨日今日は下痢は
おさまっていて普通の綺麗な便をしています。
>スジャスジャータさん
マジック8が出ていても今日の負けで残り8試合を全勝しないと優勝は無い訳で、
粘り強さからいったら巨人の方が上だろうと思います。
振り返ってみると三つ巴の闘いが始まった当初は負け数がもっとも少なくて消化試合数も中日・巨人と
比べて遥かに少なかった頃に下位球団の広島に2回連続して負け越したあれが痛かったですね。
勝てる試合を正直城島のおかしなリードでホームラン打たれて逆転されて・・・
城島は相手チームのピッチャーに痛いところで逆点打を打たれてそれが結局決勝点という試合も
異常に多いんですよね。
彼の偏重なリードは6年以上も防御率3点台だった投手陣の投壊を招いてしまったし、打撃陣の
打ち疲れも招いてしまった。
矢野が故障していたから仕方無かったかも知れませんが、城島入団当初はお祭り騒ぎだったのが
ここに来て尻すぼみになってしまいましたね。
加えて真弓監督の優柔不断な迷采配も手伝って、もう奇跡でも起こらない限り、CSでも勝てないと
思いますよ。
>SARUさん
銀ちゃんの体重が1148gだとは知りませんでした。
未だに1300g台だと思っていましたよ。
でもフェレさんはだいたい大きくなった子もどこかの時点で体重が落ちていって何処かで止まる。
今度はそれがMAXになるってパターンが多いです。
SARUさん宅は銀ちゃんひとりですから体重測定は是非毎日続けて欲しいですね。
実はタッパの中に入れて蓋をしてもマイキーJRとポン太JRは中で掘り掘り掻き掻きして暴れるので
やはり数字が動くんですが慣れてくると判るようになるんですね。
バイトなどあげながらというようなやり方をしてるから長く続かないんですよ。
エクセルで体重やウンPの状態やご飯の量などのチェックシートを作ってグラフを眺めると判る事は
非常に多いですよ。
今度は1148gが銀ちゃんのベスト体重になるかも知れません。
そして上下10%前後の範囲でサインカーブを描くような体重変化になるのではないかと思います。
10%以上でも以下でも変化するような時は要監視です。
また近い段階で我が家の8フェレの体重変化のグラフを記事で紹介したいと思います。
マロンはその点殆ど体重が変化しない特異な子です。
マロンには長寿フェレさんを目指して欲しいなあとポン太も期待しています。