上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またもやわさび博士!?を登場させて下さって、ありがとうございます!(*^^*)
わさびは、どんどん食欲を増しており、体重もどんどこ増えてきています。
病院では先生に「わさびちゃんは、横に広い子ですね」と言われました。
どーゆー意味なんでしょうかね。。。(汗)
ところで、前回の辛い内容の記事を拝読しました。。。
かわいそうに、必死に痛みと闘いながら、頑張っているんですね。
心がズキズキします。
日本は薬の認可が下りるのが、何かと遅いですよね。
慎重といえば聞こえはいいのですが、製薬会社と政治の癒着など、背後に色々暗い問題が潜んでいるのではないか、と想像してしまいます。
私がお世話になっている病院では、院長があの通りの熱血なので、おそらく法に触れるスレスレのラインで、患畜のために闘っておいでなのだと思います。
(他所の病院で、以前そういう話を聞かされました。)
飼い主さんのお辛さも、察するに余りありますね…。
何とコメントしてよいのか…言葉がうまく見つかりません。
フェレちゃんのために祈ることしかできないことが、悲しいです。
>KURIMOMOさん
「わさびちゃんは、横に広い子ですね」と言われたあたりが何とも微笑ましい。
考えてみればわさび君はKURIMOMOさんに深く愛されてホントに幸せだと思いますよ。
病気をする度に新幹線で遠く東京の病院まで連れて行き入院もさせる。
ポン太にはとてもそこまではしてやれませんよ。
DIMのフェレさんがホントに可愛そうです。そして看病してる飼い主さんの心情も
察するに余りあります。
日本は薬の認可が下りるのが遅いし、特に動物に関しては考え方が遅れている国ですから、
ですよね。
そんな環境下で法に触れるスレスレのラインで患畜の医療に携わる先生方がいらしてもそれは必要悪だと
思いますよ。
その行為により実際に助かっている子も居るのですから。
わさび君も日に日に快方に向かっているようで良かったです。
そんなKURIMOMOさんにお願いもなんですが、強烈パワーをDIMの子に向けて発してあげて下さい。
病と闘うフェレちゃんとご家族の方へ
私は祈ることしかできませんが
心から力の限り祈ります…
ルルが病と闘っていたとき
みなさんの応援、パワーがルルと私の力になりました。
頂いた気持ちを、今度はそのフェレちゃんに
どうか届きますように。
今日は肉体労働だったのですね。
お疲れ様でした。
汗をかいた後は水分と塩分もとって
夜はゆーっくりしてくださいね。
あ~うちの庭は草ボウボウ
日曜日には草むしりかなぁ(→←)
>るんるさん
有り難うございます。
今日の様子を知らせて頂きましたが大変なようです。
ホントに痛みや苦しさが少しでも癒えたらと願っています。
るんるさんも3重苦になっても9歳越えるまでルル姫ちゃんを看病したんですもんね。
小さな身体で病気闘いながら頑張っているフェレさんを看る気持ちは十分に経験されてますもんね。
でもこれって決して慣れる事ではありませんよね。
るんるさんとルル姫ちゃんが頑張れたように私たちの祈りのパワーがその子と飼い主さんに
届く事を願っています。
今日は衝動的な肉体労働で疲れ果て今から夕飯なんですよ。
しかし夏の暑い最中に汗をかくのは良い事かも知れませんね。
明日から仕事ですから今夜はしっかり睡眠をとらなくちゃ。
るんるさん宅も庭が草ボウボウですか?実は我が家もそうです。
ムスカリとチューリップの花が散ってから何もしてなくてね。
るんるさんが草むしりをするならポン太も次の3連休は草むしりをしないとですね。